東浩紀

トランスクリティークとポストモダン

http://d.hatena.ne.jp/innhatrang/20080426 ↑を読んだ。 柄谷行人論といえばロスジェネ論壇の中心的人物としても知られる大澤信亮氏による論考がこないだの新潮11月号に掲載されていたけれど、そっちもちゃんと読めていない。今年は東浩紀の総決算・再出発…

『サイバースペースはなぜそう呼ばれるか』再読中。

2-5まで読了。2001年の『動物化するポストモダン』における「データベース」とシミュラークルの二層構造のイメージと、1998年の『存在論的、郵便的』で議論されたデリダのメディア論的・精神分析的な認識論とを繋ぐような内容かといよいよ思われてくる。「思…