2008-05-01から1ヶ月間の記事一覧

そういえば

今日はVICEマガジンもゲットした。 猫の特集がヤバかった。 http://www.viceland.com/jp/

よくわからないけど

http://blog.livedoor.jp/insighter/archives/51394549.html LOについてAV女優が語っている@インサイターさんのインタビュー 曰く 「性犯罪のない世の中を願って 編集部」みたいな一文が載せられてます。そんなLO編集の強引な正義には感心します。 同感。

InterCommunicationの音楽とメディア特集で、廣瀬純氏による、ペーター・サンディとのメール対談の翻訳の冒頭が訳出されている。ウォークマンとサウンドトラックにまつわるものでありながら、リンチ作品にも言及しており、また「聴くこと」の幽霊性とか哲学…

メシュガー来日するとのこと。 http://www.loudpark.com/08/ ウバタマ先生もブログで書いてたけど、フェスじゃなくて単独来日だったらもっと嬉しかったなあ http://uvantam.com/blog/2008/05/meshuggah.html

『アンチ・オイディプス』14日目 第二章 精神分析と家族主義 すなわち神聖家族 第八節 神経症と精神病 私たちが言いたいのは、神経症であれ、精神病であれ、障碍の原因は、常に欲望的生産の中にあり、欲望的生産と社会的生産の中にあり、この二つの生産の体…

『アンチ・オイディプス』13日目続き 第二章 精神分析と家族主義 すなわち神聖家族 第七節 抑制と抑圧 欲望に近親相姦という歪んだ鏡を向けることによって(ほら、これがお前の欲していたものだろう)、ひとは欲望を恥じいらせ仰天させて、出口のない状況に…

『アンチ・オイディプス』13日目 第二章 精神分析と家族主義 すなわち神聖家族 第七節 抑制と抑圧 オイディプス的欲望は少しも抑圧されていないし、また抑圧される必要もない。それなのに、別の側面では、この欲望は抑圧と密接な関係をもっている。オイディ…

まだ途中だけれど、時間がないので続きはまたあとで。

キーワード

あきらかだけれども「抑圧」と「抑制」、そして「家族」だろう。後日、あらためてこのキーワードを意識してこの節は再読しなければならない。

上にも引用したけれど、 脱オイディプス化すること、父-母の蜘蛛の巣を破壊すること、信仰を打ちくだき、欲望機械の生産と経済的社会的備給に到達することである。これこそが戦闘的な分析の領域であるからである。 「生産と備給」について考えるとき、私には…

『アンチ・オイディプス』12日目 第二章 精神分析と家族主義 すなわち神聖家族 第六節 三つの総合の要約 問題はオイディプスが偽りの信仰であるということではなく、信仰が必然的に偽りのものであり、現実の生産を曲解し窒息させるということである。だか…

D.リンチのツインピークス

ツイン・ピークス ローラ・パーマー最期の7日間 [DVD]出版社/メーカー: パラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン発売日: 2007/11/09メディア: DVD購入: 2人 クリック: 45回この商品を含むブログ (35件) を見るのほう。続編というか、補遺にあたるの…

キーワード

今回は、あらためてオイディプス、それから欲望とリビドー、それからイデオロギーや反動がキーワードだろう。ファシズムとオイディプスにおける家族主義に対する批判の序説的位置付けだったと理解して間違いはないと思う。消費についてはあまり語られていな…

『アンチ・オイディプス』11日目 再開します。 第二章 精神分析と家族主義 すなわち神聖家族 第五節 消費の連接的総合 同一化が、命名であり指名であるとすれば、擬装はこの命名に対応するエクリチュールであり、現実的なものにじかに触れる奇妙にも多義的な…

パクリフィリアのSM的嗜虐

東浩紀・北田暁大編集の「思想地図vol.1」を買った。さっそく増田聡さん*1の「データベース・パクリ・初音ミク」を読んだので、感想を書いておく。面白かったのは「パクリ批判」のところ。自らを「情報の束だ」と感じている人々が、「文化的剽窃」を、自らを…

高円寺のマヌケメーデー

http://illcomm.exblog.jp/7825436/ も相当面白かった模様。 あんまり確信犯的すぎるのも、スマートすぎて微妙な気がしないでもないけど、でもやっぱりすっげえ面白そうなので、次回は参加してみたいもの。

サウンドデモ行ってきた

矛盾したり、推敲が足りなかったりしそうないくつもの主張が蠢きながら濁流のように新大久保から新宿駅前まで続いていた。結局参加者は1000人以上になったという。出発時は550人と言ってて、最終的には倍くらいの人数になっていたからだいたいそれく…

麻草先生のところに倣って。「ヴィジュアル系」を運営する9つの法則 簡易性を重視するシステムを作るべし。誰でも習得が容易ならば、すぐに広まる。→化粧(not演奏) 「もうすぐエックスが××します」を餌にしよう。求心力は強く賛同者も急激に増えテンショ…

これ行くかも

http://freeter-union.org/mayday/call.html フリーターの何が問題なのかを肌で感じるため。

そういえば浜崎とマイラバの新譜がけっこうよかった。

ドゥルーズは少しお休みします。

次の節が重要そうなのだけれど、真面目に読む気が薄れているため