2007-03-01から1ヶ月間の記事一覧

人形の問題について少し遠くから

現在日本語で読めるパンク雑誌で一番僕が好きなのが『DOLL』なんですが、なんでこのタイトルなんでしょうね。 とそよ風のように言及してみました。どうざんしょ>id:Imamuさま

ぼよーん

疲れてきたのか、コメントやらに返事をするのが大変になりました。 もともと脳をスマートに使うのが苦手な人間なのでオーバーヒートした模様。 まだまだ言い足りないことや言い足したいことがあるのに、まとめてきれいきれいにするために努力するのが物凄く…

バージェスの乙女がハルヒたちに混じっている件

http://www.youtube.com/watch?v=F1OrROuqn8M ↑今朝あげたエントリの一番下に動画を貼ったコレなんですが。 普通に気づいていたんだけど、考えてみると異常なので指摘します。 みくるさんの位置にオルガドールがいらっしゃいませんか。 有識者のコメントを期…

上記に補足

ヴィジュアル系の定義を無理やりするとやはり音楽雑誌のグラビアとの関連とかMTVとかの影響とかも考慮すべきだよなあ、とか。

昨日仕事中に元気が出たようつべ

恐ろしいものを観るとどうしてテンションや感度があがるんだろうか。あとコレ見てすごい変な汗が出た。↑よりも衝撃度は高かった。何故? ともあれ戦慄とか感動とかそういう感じがした。でもどちらも違う気がする、、。ちなみにプライヴェートライアンとoff会…

何度見ても

ジジェクのこの顔と奥さんの美人ぷりとファッションの絶対的な能天気ぶりが凄い。 http://static.flickr.com/8/7324349_cdc73b081f_o.jpg を見て彼の著作に対する幻滅とまでは申しませんが、苦い思いというか、そこはかとなく裏切られた感触を抱いたのは私だ…

国と文化について

ヴィジュアル系とナショナリズムの関係について、かつてYOSHIKIとか君が代歌うボーカリストとかいろいろ話題になってたことがあったんだけど、仮面性とナショナリズムの関係とかこれもいろいろ指摘しうるんだけども、そもそもまずは「国」とか「その国特有の…

さすがにトンデモかも(俺が)。

http://d.hatena.ne.jp/mohri/20070311/1173637654 ↑「僕の考えたヴィジュアル系の定義」という文章が公開されているようです。 まずはその短さに驚き、次いでその的確*1さに感嘆したんですが、どうも違和感が残りました。一日ほど考えて、その違和感が要す…

こうこなくっちゃ

こんくらいのがザラにあるくらいじゃないと面白くないよな世の中。

・D - Yami yori kurai doukoku no a cappella to bara yori akai ※なんか足りない気がするんだが、、、何が足りないんだろうか、、、。

パンク・ロック/ハードコア史作者: 行川和彦出版社/メーカー: リットーミュージック発売日: 2007/02/22メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 2人 クリック: 34回この商品を含むブログ (7件) を見る

メモ

自転車操業という隠喩。資本主義とワーカホリック主義(他にうまい表現ないかな)。働くのが楽しい、楽しいことで稼いでいる、という自己暗示。脳内麻薬をコントロールして生きていく。成功し続けること、ストレスを楽しむこと。 他方、うまくいかないこと。…

nina hagen

なんでこの人をいままでチェックしてなかったんだろうか。 これからいろいろ調べます。