ラカン

日本精神分析再考

http://d.hatena.ne.jp/sasaki_makoto/20081114 ↑で知ったのですが、柄谷行人の『日本精神分析』をテーマにしたシンポジウムが日本ラカン協会第8回大会で開催される模様です。詳細は以下のとおり。 午後2時〜5時30分〈 日本精神分析をめぐって 〉提題者 : …

東浩紀

『サイバースペースはなぜそう呼ばれるか』再読中 今日は2-6を読んだ。いよいよ『存在論的、郵便的』と『動物化するポストモダン』との接合点としての「サイバースペース」論が展開されていく。 要約するとれば ジョナサン・クレーリー『観察者の系譜』を頼…

洋書で

こんなのも出るらしい。ラカンにおけるデリダからの影響を論じたものの模様。 http://www.fordhampress.com/detail.html?session=b40b00fefe981aa56d5f818036a4ce3e&cat=&id=9780823228751

『精神分析の抵抗』より

そしてだからこそ、1971年の『ポジシオン』の中で、つまり「真実の配達人」を発表するよりも4年も前に、私はこのことを述べておいたのだし、先ほどマジョールもこのことを想起させてくれたが、ラカンに対する私の理論的「対決=闡明」は、「みずからの仕事を…

メモ

http://mikejohnduff.blogspot.com/2008/10/lacan-and-repetition-redone.html 「反復」について。プリンストン大のひとのブログ。